歯周病予防で認知症予防?お口と脳の関係

ホワイトニング・審美歯科治療(新宿・曙橋)の歯科・歯医者なら「鈴木歯科医院」におまかせ

歯周病予防で認知症予防?お口と脳の関係


 
こんにちは。院長の鈴木です。
7月にはさまざまな風物詩があります。直近でいえば7日の七夕ですが、皆さんは今までに「短冊にどんなどんな願い事をしたか」思い返したことはありますか?「昔の記憶」を思い出すことは、脳が活性化し、認知症の予防や進行の抑制になるそうです。
 
さて、認知症といえば、実はお口とも深い関係があることをご存じでしょうか?
 
 
■「歯の本数」で認知症リスクが変わる
まずひとつ目は「残っている歯の本数」との関係です。実は、歯が少ないほど認知症の発症リスクが上がることが研究で明らかになっています。歯が少ないと、噛む回数や、噛んだ際に脳に送られる刺激が減少します。その結果、脳の働きが低下して、認知症を引き起こすきっかけになってしまうのです。
 

 
対策は、予防や治療をして「歯を多く残す」ように努めることが最適ですが、もし歯を失ってしまった場合でも、義歯や入れ歯を使ってお口の機能を補うことで、認知症への影響を最小限にすることができます。
 
「65歳以上の高齢者のうち、約15%が認知症である」と言われており、現在発症していない方も、年齢を重ねていくにつれてリスクは上がっていきます。「もう手遅れかも」と諦めずに、しっかり治療やメインテナンスを受けて「噛めるお口」を維持しましょう!
 
 
■「歯周病」が認知症のリスクを高める
「歯周病」といえば、むし歯と並んで皆さんもよく知るお口の病気ですが、こちらも「認知症」との関わりがあります。
 
まず、歯周病が進行すると、歯ぐきからの出血が起こります。すると、その傷口から細菌が入り込んで全身に回り、脳卒中や心臓病、糖尿病や早産など幅広く悪影響を及ぼすことがわかっています。そして、こうした影響のひとつ「認知症」も含まれています。お口から入り込んだ細菌の影響で、アルツハイマー型認知症の原因物質が脳に多く蓄積されてしまうのです。
 

 
 
■「健康なお口」で認知症を防ぎましょう!
歯科での認知症予防のポイントは、
・歯を1本でも多く残す
・歯周病の予防と治療を徹底する
この2つです!
特に歯周病は、悪化すれば歯の喪失に影響を及ぼし、認知症のリスクがさらに高まります。歯周病は「沈黙の病」と言われるほど自覚症状が少なく、気づいた頃には悪化していることが少なくありません。少しでも異常を感じたら早めに歯科を受診するのはもちろん、日頃から定期的にメインテナンスなどを受けて治療と予防を心がけましょう!
 

 
私たちの役目は、お口だけではなく、皆さまの全身の健康を守れるよう精一杯サポートすることです!何か気になることやご不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
 
鈴木歯科医院
〒162-0065 東京都新宿区住吉町4-1 四谷ガーデニア1F
TEL:03-3356-8800
URL:https://www.sdc.or.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CcB-bN4N8-V7EAE